採用情報|埼玉でメーカーの設計・開発、製造の求人|三輪精機株式会社

Join us! ここにしかない、
三輪精機の
ものづくり。

スクロール

誰に知られなくてもいい。
それでも、止めてはならない
技術がある。

三輪精機が支えるのは、
車両の安全性、産業の未来、そして人々の暮らし。

1938年の創業以来、トラックやバスなどの商用車向けの
機能部品を数多く提供してきました。
その信頼と技術力は、次なるステージへと広がりを見せます。

これからは、農業機械や建設機械、さらには二輪車など、
異業種分野にも挑戦。
「社会活動や産業活動を止めない」という使命のもと、
次世代モビリティや環境対応にも柔軟に対応します。

見えなくても、知られなくても、
止めてはならないものを動かしている。

それこそが三輪精機の存在価値です。

私たちは、国内外で選ばれるメーカーを目指して、
新たなニーズに応え続けます。
あなたも一緒に、未来のしくみを
動かしませんか。

(01) 三輪精機で働く6つの魅力 Feature

(01) 三輪精機で働く6つの魅力 Feature

「人を大切にする」
企業文化

創業以来受け継ぐ「人を尊重する」精神が根底に。
仲間の声や挑戦を活かし、現場発のアイデアでよりよい製品づくりを進めます。

「人を大切にする」企業文化

成長を支える環境を見る

01 06
「人を大切にする」企業文化

(01) 三輪精機で働く6つの魅力 Feature

成長を後押しする
教育環境

ものづくりの基礎を学ぶ工場研修のほか、OJTや研修制度、
外部セミナーなど、段階に合わせた学びの機会を多く用意しています。

成長を後押しする教育環境

成長を支える環境を見る

02 03
成長を後押しする教育環境

(01) 三輪精機で働く6つの魅力 Feature

社会を支える誇りある
ものづくり

私たちが手掛ける部品は、車の安全走行に欠かせません。
見えないところで社会を守る使命感と手応えを、日々実感しながら働けます。

社会を支える誇りあるものづくり

成長を支える環境を見る

03 04
社会を支える誇りあるものづくり

(01) 三輪精機で働く6つの魅力 Feature

成長スピードは
自分次第

経験に関わらず、手を挙げれば任せてもらえる風土です。
若手でも責任ある仕事に挑み、実践的な成長が見込めます。

成長スピードは自分次第

成長を支える環境を見る

04 05
成長スピードは自分次第

(01) 三輪精機で働く6つの魅力 Feature

働きやすさを
支える制度

「従業員の生活向上をはかる」という企業理念のもと、社員食堂の完備、
借り上げ社宅制度など、充実した福利厚生を用意しています。

働きやすさを支える制度

成長を支える環境を見る

05 06
働きやすさを支える制度

(01) 三輪精機で働く6つの魅力 Feature

地元で築く
安定キャリア

事業は埼玉県内を中心に展開。転勤もほぼありません。
地域に根ざして、家族や生活を大切にしながら長く安心して働けます。

地元で築く安定キャリア

成長を支える環境を見る

06
地元で築く安定キャリア

Beyond Passion To the World with Refined Technology Beyond Passion To the World with Refined Technology Beyond Passion To the World with Refined Technology

Beyond Passion To the World with Refined Technology Beyond Passion To the World with Refined Technology Beyond Passion To the World with Refined Technology

数字で見る三輪精機

(02) 数字で見る三輪精機 Numbers

数字で見る三輪精機
  • 新卒定着率

    87%

    ※全国平均は約65%
    / 2023年厚生労働省調査

    新卒定着率
  • 平均勤続年数

    19

    平均勤続年数
  • 採用者比率

    中途60%

    新卒40%

    ※直近5年

    採用者比率
  • 採用学部比率

    理系70%

    文系30%

    ※新卒社員に限る

    採用学部比率
  • 年間休日

    120日以上

    ※完全週休2日制

    年間休日
  • 平均残業時間

    10時間

    ※月あたり / 2024年度実績

    平均残業時間
  • 女性社員比率

    20%

    技術系職種も女性社員が活躍中!

    女性社員比率
  • 育休取得率

    男女
    ともに
    100%

    ※制度利用実績あり

    育休取得率

企業データ

  • 会社設立 1938

    創業から約90年の老舗メーカーです。

  • 社員数 660

    ※2025年7月現在

  • 売上高 143 億円

    ※2024年12月決算

  • 自己資本比率 100 %
  • 大型トラック用
    エアコンプレッサー国内シェア
    ※国内唯一の製造元(メーカー)
    90 %
  • キャブチルト装置
    国内シェア
    100 %
  • バキュームポンプ
    年間出荷台数
    ※海外子会社含め
    100 万台以上
  • 車通勤の割合 ※車通勤可
    73 %

(03) 三輪精機について About us

三輪精機は、自動車や建設機械に欠かせない
「空圧・油圧機器」を自社で開発・製造するメーカーです。
社会や産業の発展で変わり続けるニーズと、変わらず向き合い、応えてきました。

自動車部品サプライヤーの中でも、自動車メーカーと直接取引をするTier 1にあたります。
開発段階の技術提案から部品供給までを一貫して担う、技術パートナーです。

自動車部品サプライヤーの中でも、自動車メーカーと直接取引をするTier 1にあたります。

(04) 部署紹介 Facilities

三輪精機では、ご希望の職種を選んで入社いただける「職種別採用」をおこなっています。
専門性を最大限に活かしながら、自分らしく成長できる環境を整えています。

  • 購買部

    purchasing

    購買部

    安定調達とコスト管理で
    品質と価格を支える

  • 経営管理部

    business management

    経営管理部

    企業の数字を管理し、
    成長戦略を構築する

  • 設計開発部

    Design and development

    設計開発部

    最先端製品の設計に挑み、
    新たな価値を実現する

  • 生産管理部

    Production control

    生産管理部

    生産計画と納期管理で
    現場の信頼を支える

  • 品質保証部

    Quality Assurance

    品質保証部

    検証と品質管理で、
    製品の信頼性と安全を支える

  • 生産技術部

    Production Engineering

    生産技術部

    設備と工程を最適化し、
    生産力向上を牽引する

  • 製造部

    Manufacturing

    製造部

    現場でモノづくりを支え、
    製品品質に直結する

  • 営業部

    Sales

    営業部

    製品販売にとどまらず製品企画から開発、販売まで一貫して関わる

採用に関するよくあるご質問 FAQ

Q1.文系出身でも応募できますか?
はい、ご応募いただけます。事務職や生産管理など、文系出身の方が多く活躍している職種もございます。また、技術系職種であっても「ものづくりに関わりたい」という熱意や基礎的な知識があれば、配属後にしっかりサポートいたしますので、安心してご応募ください。
Q2.入社までに必要な資格やスキルはありますか?
必須の資格は特にありません。基本的なPCスキルがあると、入社後の学びにスムーズにつながります。必要な知識は入社後に、丁寧に指導いたしますのでご安心ください。
Q3.新入社員の研修や配属について教えてください
入社後は全体研修で会社の基礎知識や製品概要を学び、その後、配属先に応じたOJT(現場研修)で実務スキルを習得していただきます。配属は選考時の希望と適性をもとに決定しており、自分の志向に合った職種でスタートしやすい環境です。
Q4.若手の活躍機会について教えてください
はい、入社数年目から設計や試作などに携わる若手社員も多数います。責任ある業務に早くから挑戦できる「任せる文化」が根づいており、意欲ある方にとって成長のチャンスが豊富にあります。
Q5.勤務地や転勤について教えてください
基本的に勤務地は埼玉県内のいずれかの工場となり、転居を伴う転勤はありません。地域に根ざして働きたい方にとって、長期的なキャリアを築きやすい職場環境です。
Q6.働く環境や職場の雰囲気について教えてください
本社・工場ともに冷暖房完備の職場環境で、食堂や休憩スペースも充実しています。平均残業時間は月10時間程度、年間休日は120日以上と、ワークライフバランスを大切にできる環境です。
Q7.女性の活躍について教えてください
事務職に限らず、技術・製造・品質など多様な職種で女性社員が活躍しています。ライフイベントへの柔軟な対応も可能で、長く働ける環境づくりに力を入れています。
Q8.求める人物像について教えてください
自ら考えて行動できる方、ものづくりが好きな方、チームで協働できる方を歓迎します。オーダーメイド製品が多いため、お客様に寄り添って課題を解決する姿勢が求められます。

Join us! ここでしかできない
ものづくりに、
あなたの力を。

高校生の保護者・学校関係者の皆さまへ